日本の旅と温泉巡り、

実際に訪れた温泉や訪れてみたい温泉各地と旅の記録、

タイトル画は草津温泉の湯畑   北海道知床の野趣満点「カムイワッカの湯」と本州南端;鹿児島指宿温泉の「砂湯」

小生が勝手に選んだ各地方の代表的な名温泉


小生が勝手に選んだ各地方の代表的な名温泉






「日本一周の旅の記録」へリンクします
  


東海・北陸の名温泉、北陸地方では石川能登の「和倉温泉


温泉旅館では日本一人気の「加賀屋」


 
能登半島の七尾湾に面して
全国有数の高級温泉街として知られ、
日本一の旅館と言われる「加賀屋」がある。


温泉街の中心に
日帰り温泉施設「総湯」がある。
 
2011年にリニューアルしたばかりで、
和風調の豪華な外観に内部の充実度は、
日帰り施設としては、
こちらも日本一かもしれない。





中部の名温泉、中部地方では岐阜の「下呂温泉



飛騨川河原の露天風呂



昔から有馬温泉草津温泉とともに、
日本三名泉に数えられ、
益田川の河原にシンボルとも呼べる
噴泉池と言う露天風呂は評判がある。



昼間、野ざらしなので女性の方は遠慮しがちであるが、
夜になると温泉街の灯りでぼんやり明るく、
女性にもお勧めである。


但し、2010年頃から水着着用が義務化された模様。 

温泉入浴は裸の付き合いが基本であって残念であるが、
淑女達の希望が有ったのだろうか・・?。





近畿の名温泉、世界遺産の名温泉・湯の峰温泉


有名な一坪の温泉「つぼ湯」



近畿地区では兵庫の城崎温泉
和歌山の白浜、勝浦温泉がやはり印象的であったが、

敢えて、小生は熊野の「湯の峰温泉」を選んだ。 

濁った湯は、1日に7回色が変化するといわれ、
その昔、
熊野大社へ参拝に訪れる人々が
身を清めたと言われている。 


中世の「小栗判官」蘇生の湯としても知られる。
 
河原にチンマリとある
定員1名の共同浴場「つぼ湯」は
国内最初とされた。

小生も入浴を試みた。






「日本の世界遺産の旅の記録」へリンクします
  






【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
seesaaブログ    fc2ブログ    gooブログ    googleブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行   東北紀行   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   九州の旅    日光讃歌

【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」